

(2025.5現在)
当院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療をおこなっている保健医療機関です
〈基本診療料〉 夜間・早朝等加算(平日18:00以降・土曜日12:00以降適用)
時間外対応加算1
明細書発行体制等加算
医療情報取得加算
医療DX推進体制整備加算
〈特掲診療料〉 神経学的検査
CT撮影及びMRI撮影
ニコチン依存症管理料
生活保護法等による指定医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
難病指定医療機関
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されているので、その旨ご理解いただき取り扱いにはご注意ください。明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。
当院は、オンライン請求・電子処方箋の発行・オンライン資格確認を行う体制を有しております。医療DXを通じて、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおり、その旨院内およびホームページに掲載しています。オンライン資格によって得た医療情報(受診歴・手術歴・薬剤情報・特定健診情報)は、医師が診察室で閲覧又は活用いたします。
また、マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声がけ、ポスター掲示を行っています。
現在、電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については整備中です。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、医薬品の有効成分をもとにした「一般名処方」をおこなう場合があります。「一般名処方」により、医薬品の供給不足が生じた場合であっても、必要な医薬品が提供しやすくなります。
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、令和4年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ― | ●※ | ● | ▲ | ― |
15:00〜18:30 | ● | ● | ― | ● | ● | ■ | ― |
休診日:水・日・祝日
※物忘れ外来は毎週土曜になります。
※毎月第3木曜日は12:15までとなります。
※土曜日は診療時間が通常と異なりますので、ご注意下さい。
▲:9:00~12:00 ■:13:00~15:00
住所 | 〒243-0014 神奈川県厚木市旭町5-35-15 エスポワールNOUJYOU101 |
---|---|
診療科目 | 脳神経外科・神経外科・内科 |
TEL&FAX | 046-228-2002 |
駐車場 | 15台分完備 |
かんきクリニックでは、頭痛やめまい、物忘れ、脳梗塞、
脳出血などの脳神経外科疾患・神経内科疾患の診断・治療を行っています。
また、風邪やインフルエンザなどの内科疾患はもちろん、
糖尿病・高血圧・高脂血 症・痛風・メタボリックシンドロームなどの診断・治療・管理も行っております。
なお、来院されたその日にCTスキャンも可能です。
何でも相談できる地域のホームドクターお体の事で心配な事がございましたら何でもご相談下さい。
当院では脳神経クリニックでCTを完備しておりますが、『CTでの簡易脳ドック』を行っておりません。
それは、やみくもにCTで脳ドックをするには造影剤の使用が必要となり、造影剤には副作用がないわけではないからです。
当院では患者さんに負担をかけている無駄な検査を良しとしておらず、本当に必要な方に必要な検査・治療を丁寧に行っております。
また、体調がおかしい、疲れが取れない、目まいがする等の時に、そのままにせず
早めに病院へ来て、どうしたら良いのかを相談してください。
それがベストな病院の使い方だと思います。みなさんも是非当院をはじめ医療を上手に利用してください。
病気はある日突然起こることが多く、特に脳梗塞は手遅れのことが少なくありません。なので取り返しのつかないことになる前に、心配があれば気軽に相談に来られるよう、なんでも質問いただける雰囲気作りを大切にしています。
大学病院医長、医科大学講師、県立病院部長などを20年以上務めてきたベテラン院長による、丁寧な診療を行っております。診察、問診、運動機能のチェックなど多方面から確認し、患者さんが安心できる診察を心がけております。
頭部はもちろん、全身のスキャンが可能なヘリカルスキャンCTを完備しております。
来院されたその日にCTスキャンも可能ですのでお気軽にご相談ください。